
ビワの木は3千年前から薬効が知られており、薬木として扱われていました。優れた効能をもたらすことから後世に受け継がれ、現在も広く利用されています。
今回はビワ種と自然葉10種を使った家伝酒をご紹介します。
準備するもの
作り方
- 広口ビンにホワイトリカー1.8ℓを入れます。
- 枇杷家伝酒用セットを漬込みます。

- 1日2~3回オタマや木べらでかき混ぜます。
- 速成3~5日後からご利用できます。

使用方法


ビワ種と自然葉10種
ビワ種効能
ビワ種
自然葉10種類と効能
自然葉10種
- ビワ葉

- はと麦
- はぶ種子
- 霊芝
- あまちゃづる
- ヨモギ
- クコの葉
- 柿葉
- タラノキ
- 高麗人参


広美
日に日に色濃く成分が抽出されていくのを見るとワクワクします。飲用、外用どちらも使えて重宝しますよ♪
枇杷家伝酒用セット(速成)

コメント